« G-7、IMF世銀、五輪、EU財務相会議 | トップページ | 朝ユーロ円注文テク予定 »

2009年10月 2日 (金)

朝ドル円注文、テク、予定

「朝ドル円注文、テク、予定」

Ws000022

*8月の景気指標の失業率や家計消費支出は改善した。ただこれは米国と同じように8月の指標はいいが9月は落ち込んでいる。世界的な自動車購入補助(エコカー減税)のような景気対策が効いて効力のなくなった9月は落ち込んでいる

*9月28日の下ヒゲで戻したが、89円に目が慣れるにつれ陰線が続くようになってきている

*売りは89.60の中から、その上も中が多くなっている。

*買いも多いのだが損切りの売りも並行して入っており買い圧力を相殺している

 89.40-35が中、89.30が大、89.20、89.0も大である。」

*損切りの買いは小さく損切りの売りがややまさる。

 損切りの売りは89.30で中、89.0で大。

*ムーディ-ズの米英格付けの警告は効いている。

*米指標もマチマチから弱いものが出てきている。かかしさんが月曜に指摘した通り。かしさんはこのところ米株への警戒(注意報)を出している

*アジア中銀の自国通貨売り介入のうわさ、ユーロ当局がユーロ高を議論したこと、既にNZ、スイス、南ア、カナダ、豪は実弾で自国通貨高を懸念している。

*日本だけが200円から散々介入しまたデフレなのに現在は介入しないという矛盾政策。中国の製造業PMIは前月からちょいプラス

2(金)日 雇用統計、家計調査、マネタリ-ベース

7(水)日 景気動向指数

8(木)日 国際収支、景気ウォッチャー指数
9(金)日 機械受注

Ws000023

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« G-7、IMF世銀、五輪、EU財務相会議 | トップページ | 朝ユーロ円注文テク予定 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ドル円注文、テク、予定:

« G-7、IMF世銀、五輪、EU財務相会議 | トップページ | 朝ユーロ円注文テク予定 »