« 役に立つ日銀為替情報 | トップページ | 資源3通貨需給 »

2009年10月 1日 (木)

夜はこれから

「夜はこれから」

*若干先月までの景気指標の強さが薄れているこのごろ。ただ失業率が10%にのる見通しはオバマ大統領が4月頃から語っていたこと、それほど驚きはない

個人所得支出、ISMなど指標は今夜は多い

*昨日上昇基調の商品相場はどうか

*アジア時間ではシンガポール、韓国、台湾が自国通貨売り介入を行っていた噂

日本くらいである、ノーテンキな中銀は、民主党が景気対策を行っても財務省の円高政策でだいなし=介入しないなら日本の輸入規制や関税は撤廃しないとバランスがとれない。

日銀短観想定レートは1ドル94.50である

日経現在1万円割れ、NZ株+0.72%、豪株-0.36%、NYダウ先物は小幅安

21  米 8月個人所得(予+0.1%)支出(予+1.1%)、PCEデフレータ-(予+0.1%)、失業保険申請(予53.5万)
22 バーナンキ議長議会証言
23 米 9月ISM製造業景況指数(予54.0) 8月建設支出(予-0.1%)、中古住宅販売保留(予
+1.0%)、 イラン関係6カ国核協議 、EU財務相会合

米 9月自動車販売
6   クリーブランド連銀総裁講演 、アトランタ連銀総裁講演、

講演=バーナンキ議長議会証言、クリーブランド連銀総裁講演、アトランタ連銀総裁講演、イラン関係6カ国核協議 、EU財務相会合

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 役に立つ日銀為替情報 | トップページ | 資源3通貨需給 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜はこれから:

« 役に立つ日銀為替情報 | トップページ | 資源3通貨需給 »