« 明日(次の取引日)のTOPIXは:呂 新一 | トップページ | ポンド円、鍋底形成、午後 »

2009年10月15日 (木)

長期投資の為に、エマージングでなくなった債券

「長期投資の為に、エマージングでなくなった債券」

*エマージングと言えば90年代は10%以上の金利が普通であったが

最近のエマージング債券はらしくない金利、5%以上も探すのが難しい。

*らしいのは、クレージーなのはアルゼンチンの72%くらい

*現状の金利はオセアニアとユーロの中間ていどの金利

*以下は米ドルの長期債金利

*アルゼンチンはどうなるのだろう

  10月14日
ブルガリア 4.91
ペルー 4.24
ブラジル 4.02
メキシコ 4.8
アルゼンチン 72.16
フィリピン 5.58
ロシア 5.41
インドネシア 6.47

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 明日(次の取引日)のTOPIXは:呂 新一 | トップページ | ポンド円、鍋底形成、午後 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長期投資の為に、エマージングでなくなった債券:

« 明日(次の取引日)のTOPIXは:呂 新一 | トップページ | ポンド円、鍋底形成、午後 »