« 歳出の無駄の研究 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »

2009年10月16日 (金)

先ずは数字、米債券は出口へ向かう

「先ずは数字、米債券は出口へ向かう」

 *米株=好決算の金融株は材料出尽くしで売られるも原油高でエネルギー関連が買われて押し上げる

 *中国株=上海総合は一時3000台にのせるも、高値警戒感で小幅上げにとどまる

        材料的は貸出増、原油高、鋼材輸出増などいいものが多かった

 *米債券=NY連銀製造業景況指数上昇で債券売られ利回り上昇

 *原油=製品在庫減少で上昇。冬場に向けての需要も上げに繋がる

 *金など=原油は続騰しているが金は続落。市場最高値に警戒感。昨日は白金なども連れ安

 *穀物=めまぐるしく変わる天候予想だが、今度は中西部で天候良好思惑で売られる

  10月14日 10月15日
原油 75.18 77.58 2.40
1064.70 1050.60 -14.10
CRB 269.93 273.72 3.79
ドルINDEX 75.39 75.45 0.06
コーン 383.00 373.00 -10.00
大豆 994.00 983.00 -11.00
17.92 17.37 -0.55
パラジウム 325.00 322.00 -3.00
プラチナ 1357.00 1347.00 -10.00
       
JGB 1.30 1.32 0.02
       
米10年債金利 3.42 3.46 0.04
米30年債金利 4.27 4.31 0.04
米株個別      
フォード 7.66 7.66 0.00
グーグル 535.32 529.91 -5.41
シティ 5.00 4.75 -0.25
VISA 74.80 75.08 0.28
ボーイング 52.51 51.76 -0.75
NYDJ 10015.86 10062.94 47.08
ナスダック 2172.23 2173.29 1.06
上海総合 2970.53 2979.79 9.26
FTSE 5256.10 5222.95 -33.15
DAX 5854.14 5830.77 -23.37
日経 10060.21 10238.65 178.44

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 歳出の無駄の研究 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先ずは数字、米債券は出口へ向かう:

« 歳出の無駄の研究 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »