« 南ア、金利決定前に株、資源価格上昇 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »

2009年10月20日 (火)

先ずは数字、商品全面高

「先ずは数字、商品全面高」

*米株=金曜とは一転、米企業決算好調で買われる

*中国株=3000大台のせ。3QGDP見通し良好も。

*米債券=米住宅価格指数低下で債券買われ利回り低下

*原油=景気回復期待や低温予想で買われ8日連続買われる

*金、白金=ドル安原油高で買われる、工業資源も産業用需要で買われる

*穀物=天候不順予想で買われる

  10月16日 10月19日
原油 78.53 79.61 1.08
1051.50 1058.10 6.60
CRB 276.10 279.65 3.55
ドルINDEX 75.57 75.24 -0.33
コーン 372.00 386.25 14.25
大豆 977.50 996.25 18.75
17.47 17.85 0.39
パラジウム 325.00 330.00 5.00
プラチナ 1339.00 1354.00 15.00
       
JGB 1.33 1.34 0.02
       
米10年債金利 3.42 3.39 -0.02
米30年債金利 4.25 4.20 -0.04
米株個別      
フォード 7.42 7.57 0.15
グーグル 549.85 552.09 2.24
シティ 4.59 4.54 -0.05
VISA 74.29 74.95 0.66
ボーイング 53.19 53.45 0.26
NYDJ 9995.91 10092.19 96.28
ナスダック 2156.80 2176.32 19.52
上海総合 2976.63 3038.27 61.64
FTSE 5190.24 5281.54 91.30
DAX 5743.39 5852.56 109.17
日経 10275.56 10236.51 -39.05

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 南ア、金利決定前に株、資源価格上昇 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先ずは数字、商品全面高:

« 南ア、金利決定前に株、資源価格上昇 | トップページ | ドル円、ユーロ円、朝イチ需給 »