先ずは数字、株商品上昇
「先ずは数字、株商品上昇」
*米株=ISM非製造業改善、GSの金融セクター投資判断引き上げで上昇
*米債券=雇用統計の悪化とISM非製造業の改善で綱引き
*原油=ISM非製造業上昇で株上げを見ながら連れ高
*金など=ISMj非製造業改善で原油上昇見ながら、またドルの小幅安で上げる
*穀物=先週の下げから反動高となるもやはり豊作見通しがあり、大豆は前日比変わらず
コーンは小幅高
10月2日 | 10月5日 | 差 | |
原油 | 69.95 | 70.41 | 0.46 |
金 | 1004.30 | 1017.80 | 13.50 |
CRB | 252.87 | 256.23 | 3.36 |
ドルINDEX | 77.05 | 76.71 | -0.34 |
コーン | 333.50 | 341.50 | 8.00 |
大豆 | 885.00 | 885.00 | 0.00 |
銀 | 16.20 | 16.66 | 0.46 |
パラジウム | 293.00 | 297.00 | 4.00 |
プラチナ | 1277.00 | 1291.00 | 14.00 |
JGB | 1.25 | 1.26 | 0.00 |
米10年債金利 | 3.22 | 3.23 | 0.00 |
米30年債金利 | 4.00 | 4.02 | 0.02 |
米株個別 | |||
フォード | 6.84 | 7.05 | 0.21 |
グーグル | 484.58 | 488.52 | 3.94 |
シティ | 4.52 | 4.67 | 0.15 |
VISA | 67.79 | 68.16 | 0.37 |
ボーイング | 51.40 | 52.28 | 0.88 |
NYDJ | 9487.67 | 9599.75 | 112.08 |
ナスダック | 2048.11 | 2068.15 | 20.04 |
上海総合 | や | や | や |
FTSE | 4988.70 | 5024.33 | 35.63 |
DAX | 5467.90 | 5508.85 | 40.95 |
日経 | 9731.87 | 9674.49 | -57.38 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント