迅速簡素特ダネのセン短メール
「迅速簡素特ダネのセントラル短資FXメルマガ」
*ディーラーは迅速で重要な情報に貪欲だがセントラル短資FXのメルマガはその欲求を満たしてくれることが多い
*デイトレをするものにとっては迅速さ、簡単な内容、噂程度の情報が欲しい
例えば昨日のフィラデルフィア連銀景況指数だと
「米・10月フィラデルフィア連銀指数
前回:+14.1
予想:+12.0
今回:+11.5
」これだけである。携帯のメールをスクロールする必要はない
*また指標発表と同時にメールをくれるようだ。NYの9時半と同時に携帯が鳴っている
*時には貴重な情報がある
昨日はポンドの上昇に勢いがあったが午後6時ごろ
「英経済が景気後退から回復しつつある兆候を受けて英中央銀行が来月、資産買取りの一時休止を決めるとの観測が浮上しポンド買いにつながった。又、スウェーデン最大のエネルギー会社が英原子力産業に対して、数十億ポンドの投資を計画しているとの報道も後押し。ポンド円で145円51銭、ポンドドルで1.6220まで高値を更新」が18時20分にきている。
私もブログで午後から鍋底で上がりそうだと言っていたが、裏付けとなり後押しをしてくれた感じで勇気をくれたようなものとなった。
この種の情報は1日に数度くる。それで十分である。おそらくディールの経験があり、動きそうな特ダネを取捨選択する力があるのだろう。
迅速、簡素、特ダネの3要素がある。
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント