ドル円の朝、基本、行天さん講演
「ドル円の朝、基本、行天さん講演」
*注文は売りが91.0と91.20で大
*買いは90前半は小から中。90.30が大
*損切りは売り買い少々。買いは91超えでパラパラ
売りは90半ば。
*いわゆる強気のフラッグを2回繰り返し88台から90後半へ上昇している
*単純に下げトレンドラインを上に切っているだけだが
*また5日線は先週金曜に横ばい、今週月曜に上向いてそのまま継続
*ボリンジャーバンドでは下限から上昇
*需給では先週から出始めた本邦元公的機関投資家の買いのうわさなどがあった
*こうなればボリンジャ-上限で一目の雲の下限でもある92円が目標となる。
*もちろんボリンジャー上限なので買いにも気をつけたい。
*今回もボリンジャーバンドは上手くいっているが、下限でドルを買うのは、センチメントが売りなので勇気がいる。勇気の代償が儲けである。センチメントの代償は一時的な安心感だけで収益に繋がらない。
*円の予定は以下の通り
行天さんが話すそうだ。円高と一言どころか百回以上繰り返す円高財務大臣をフォローするか
10 大串財務政務官会見
14 月例経済閣僚会議
15 行天財務省特別顧問、白川日銀総裁あいさつ(信金大会)
17 菅副総理会見講演=大串財務政務官会見、行天財務省特別顧問、白川日銀総裁、菅副総理会見
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント