大山さん、ブラジル投資はまだOKですか
「大山さん、ブラジル投資はまだOKですか」
オリンピック開催決定もあり、ブラジルが勢いづいている。ブラジルことを話すと多種多様なブラジル投資を行い現地にも飛んでいる大山さんに笑われてしまう。私は銀行時代に金貸しをやったことと、ドル建ての債券を持っていたくらいだ。でもドル債は15年くらい持っていて売却。
でも80年代ははモラトリアムのブラジルの企業もいまや世界に冠たる大企業となっている。
私が中南米のシンジケートローンの仕事をやっていた時は、ブラジルは巨額債務国のイメージしかなかったがずいぶん変わりアルゼンチンとは差がついた。アルゼンチン債はまだ70%の高金利だ。
さてブラジルのルラ大統領は今年はプラス成長に回復し、来年の成長率は5%に達するとの見通しを示した。
2QのGDP成長率は、予想を上回る前期比1.9%増となった。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント