最近の各国長期債利回り、豪NZ上昇、欧州低下
「最近の各国長期債利回り、豪NZ上昇、欧州低下」
先進国だけでなくどこも似通った利回りとなっている
これぞ世界のフラット化
利上げしそうな豪、NZの金利が上昇
9月24日 | 10月14日 | ||
Australia | 5.54 | 5.66 | 0.12 |
Austria | 3.81 | 3.74 | -0.07 |
Belgium | 3.77 | 3.74 | -0.03 |
Canada | 3.38 | 3.52 | 0.14 |
Denmark | 3.66 | 3.57 | -0.09 |
Finland | 3.63 | 3.58 | -0.05 |
France | 3.6 | 3.52 | -0.08 |
Germany | 3.26 | 3.16 | -0.1 |
Greece | 4.64 | 4.53 | -0.11 |
Italy | 4.16 | 3.95 | -0.21 |
Japan | 1.33 | 1.32 | -0.01 |
Netherlands | 3.6 | 3.5 | -0.1 |
New Zealand | 5.66 | 5.76 | 0.1 |
Norway | 4.1 | 4.05 | -0.05 |
Portugal | 3.99 | 3.82 | -0.17 |
Spain | 3.9 | 3.8 | -0.1 |
Sweden | 3.31 | 3.25 | -0.06 |
Switzerland | 2.08 | 2.02 | -0.06 |
UK | 3.63 | 3.49 | -0.14 |
US | 3.43 | 3.43 | 0 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント