« 豪ドル円、NY株下げで弱い | トップページ | 「ランド、株下げ、雇用悪化、貿易大幅黒字、インフレ低下 »

2009年10月31日 (土)

NZ円、豪より弱し、中銀利上げ時期変わらず

「NZ円、豪より弱し、中銀利上げ時期変わらず」

Ws000073

*豪ドルNZドルでもNZドルが弱く、自然とNZドル円もより弱くなる

*ボラード中銀総裁の利上げ時期変更なしショックが効いている。

*昨日の米GDP上げでも下降ラインにも届かなかった。

*5日線も下向いたままである

*注文も細っったまま

*売りは66.0以上小さいものだけ

*買いは65.50が中、65.0も中、他は小さい

*損切りの売り買いはない。

 ++以下昨日の感想*+++*

26日からの下げトレンドには他のクロスと違って遠い

*今朝のNZの政策金利据え置き後の声明のほうが私にとって豪の利上げ以上にサプライズであった。

*来年後半まで利上げしないという(ただし利下げする文言は撤回された)

*ボラード総裁はNZは利上げ一番乗りとまで8月頃語っており、最近もNZ高は利上げを妨げないとまで発言していた。ちょっとサプライズというか言動不一致の感あり

*NZは住宅投資加熱で長期金利だけが上がっていく

*来日直前のキー首相が年内利上げはない、NZ高を懸念と発言したことのほうが重要だったのだろうか

3(火)RBA政策金金利

5(木)NZ 失業率Ws000074

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドル円、NY株下げで弱い | トップページ | 「ランド、株下げ、雇用悪化、貿易大幅黒字、インフレ低下 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NZ円、豪より弱し、中銀利上げ時期変わらず:

« 豪ドル円、NY株下げで弱い | トップページ | 「ランド、株下げ、雇用悪化、貿易大幅黒字、インフレ低下 »