« ポンド円、NZ南アランド円、NY需給 | トップページ | 明朝オセアニアデー、親分弱い »

2009年10月14日 (水)

NYには3つの空港があった

「NYには3つの空港があった」

日本は成田、関空、中部、羽田などハブがどうのうこうのと騒いでいる。

前原さんもダムから空港、JALまで大変である。高速道路も管轄なのだろうか。

NYを思い出した。近くに3つの国際空港があった、JFK、ラガーディア、ニュ-アークだ。どういう使い分けをしていたのか忘れたが、JFKは日本など遠距離国際空港で、ラガーディアはボストンなど近場、ニューアークはカナダなど近距離国際空港だった気がする。

 車を長期とめてもタダか気にならないくらい安かったと思うし、タクシーでもそれほどの値段ではなかった。

 東京の方が大都会だと思うがNYは3つあって便利であった。

なんか日本はいろいろ為替もその他も民主党になってからガタガタしている気がする。

数年でよくなると思いたい。

|

« ポンド円、NZ南アランド円、NY需給 | トップページ | 明朝オセアニアデー、親分弱い »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポンド円、NZ南アランド円、NY需給 | トップページ | 明朝オセアニアデー、親分弱い »