来週の焦点、中国英国GDP、加南ア金利、講演多数
「来週の焦点、中国英国GDP、加南ア金利、講演多数」
19(月)バーナンキFRB議長SF連銀総裁で挨拶、英 ライトムーブ住宅価格指数、日銀支店長会議、日銀議事要旨、地域経済報告、日銀支店長会見、粗鋼生産、第三次産業活動指数、百貨店売上、香港失業率、ユーロ圏建設支出、米NAHB住宅価格指数、ASEANサミット、EUクルス委員挨拶、EU財務相利理事会(為替)、
20(火)日 景気動向指数改定値、企業向けサービス価格指数、藤井財務相会見、コンビニ売上、RBA議事録、独 PPI、英 マネーサプライ、加 卸売売上、景気先行指数、米 PPI、住宅着工、建設許可、米 半導体BBレシオ、加 中銀政策金利、ゲーツ国防長官来日、フィラデルフィア連銀総裁講演、
21(水)西村日銀副総裁講演、BOE議事録、、MBA住宅ローンサービス、ベージュブック、リッチモンド連銀総裁講演、ボストン連銀総裁講演
22(木)日 貿易統計、全産業活動指数、藤井財務相講演、ス-パ-売上、ユーロ圏経常収支、ECB理事会、香港CPI、英 小売売上、加 小売売上、米 失業保険、南ア中銀政策金利、米 景気先行指数、住宅価格指数、加 中銀マネタリ-リポート、中国(GDP、固定資産投資、小売売上、鉱工業生産、CPI、PPI)、ボストン連銀総裁講演、タドリーNY連銀総裁講演
23(金)ASEAN首脳会議、仏 消費者支出、独 IFO景況指数、ユーロ圏製造業&PMI改定値、鉱工業新規受注、独連銀総裁講演、 英 3QGDP速報、米 中古住宅販売件数、バーナンキ議長講演、コーンFRB副議長講演、
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント