« ポンド円、下ヒゲ2本 | トップページ | NZドル0.75にこだわりのNZ人 »

2009年10月20日 (火)

豪ドル円、高値で一服、次はCPI、PPI

「豪ドル円、高値で一服、次はCPI、PPI」

Ws000067

*今月8円上昇したので一服。でも高値で一服、まだボリンジャー上限に絡んでいる

*朝あった損切りの売りは執行されたので現在は損切りは売り買いなし

売りは84以上で中程度が続く。

買いは83.60、50が大でまだ買いたい人がいるのが豪ドルブーム。83.30も大

豪ドルの次の焦点は11月3日の政策金利決定であるが再度0.25%の利上げを行う予想となっている。本日公表された10月6日の利上げを行ったRBA議事録では「低金利はもはや必要ない-賢明でない恐れ。豪州のインフレ率は2011年までに加速の恐れ。金利を過度の低水準で維持は物価目標への脅威の公算」とさらなる利上げを明確に謳っている。

 11月3日の政策決定前に10月26日に3QPPI、28日に3QCPIの発表があるが、異常低金利から正常な金利へ戻す過程にはそれほど大きな影響力は持たないであろう。

 年内は世界の各国が豪中銀の出口政策を見守る展開となろう。
政府筋ではまだ雇用の不安を警戒するヘンリー財務次官がいるが中銀の勢いからかき消されている。

Ws000068

|

« ポンド円、下ヒゲ2本 | トップページ | NZドル0.75にこだわりのNZ人 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ポンド円、下ヒゲ2本 | トップページ | NZドル0.75にこだわりのNZ人 »