リバースレポのテスト BY FRB
「リバースレポのテスト BY FRB」
以下はセントラル短資FXのメルマガだがFRBが資金吸収オペレーションのテストを実施したという。FRBは金融政策には関係ないとしているが、練習する必要があるのだろうか?
「NY連銀が金融危機に伴い市場に供給したキャッシュを吸収するオペレーション(リバース・レポ)のテスト実施を発表したが、「金融引き締めのタイミングとは関係ない」と述べたことから利上げ期待が後退し、ドル売り優勢の展開。ドル円は90円40銭付近まで下落し本日の安値に迫る場面もあったが、その後NYダウが一時10100ドル乗せとなり年初来高値を更新すると豪ドル円が84円台を回復するなど資源国通貨を中心にクロス円が反発、ドル円も90円80銭手前まで買い戻しが入った。バーナンキFRB議長の講演では金融政策に対する言及がなかったこともあり、影響は限定的」
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント