夜ドル円、89.50、ムーディーズなど
「夜ドル円、89.50、ムーディーズなど」
*昨晩と同じく89.50の買いが大だが昨日の半分くらい。
*ムーディ-ズの米英格付けの警告は効いている。
*米指標もマチマチから弱いものが出てきている。かかしさんが月曜に指摘した通り。かしさんはこのところ米株への警戒(注意報)を出している
*売りは89.60-95は小から中、90.0が大きい。
*買いは89.50から10銭刻みで大。
*損切りは若干売りが多いか。損切りの買いは89.70の中を中心の前後が小。
*損切りの売りは89.50以下5銭刻みで小が続く。
*アジア中銀の自国通貨売り介入のうわさ、ユーロ当局がユーロ高を議論したこと、既にNZ、スイス、南ア、カナダ、豪は実弾で自国通貨高を懸念している。
*日本だけが200円から散々介入しまたデフレなのに介入しないという矛盾政策
中国の製造業PMIは前月からちょいプラス
2(金)日 雇用統計、家計調査、マネタリ-ベース
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント