« 今日の焦点、バ議長、トリシェ総裁、米貿易、中国再開 | トップページ | 豪利上げに他中銀あせり、カナダえらい »

2009年10月 9日 (金)

朝ドル円、88.00の買いは89.0の売りの倍

「朝ドル円、88.00の買いは89.0の売りの倍」

Ws000006

*連休前仲値、バーナンキ議長引き締め示唆、機械受注悪化で円売り

*もちろん昨日、津田さんも伝えていた88.0の機関投資家の買いの話もある。

*注文情報でも88.0の買いは89.0の売りの倍以上あるように買人気あり

*ボリンジャーバンド下限は効いている。10月5日からの下げトレンドラインを上抜けることが出来るか

*なにはともあれ中国株動向を注目

*BOE、ECBの政策金利は据置となった。豪ほどの出口へ向かわなかったものの、BOEは資産買い入れ枠を据え置いたこと、ECBはインフレが数カ月後にプラスになるとしたことは出口では行かないが後戻りはしていないこととなった。少しはリスク選好へ

今日は損切りはあまりない。ポジションは軽い。

*売りは88.85より大きい。89.0も大。その上も10銭刻みで売りあり。

*買いは89.20以下が大きいのでそこまでは今のところ小から中。

*藤井さんは吠え続けるようなので気をつけたい。森進一さんに歌わせなかった方のようだ。歳をとると扱いにくいが大切にしよう。

当局の発言で無秩序を生みだす時代と観念しよう。無秩序は収益チャンス。

 (予定)

9(金)オプションSQ、日 機械受注、日韓首脳会談、OECD先行指数

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 今日の焦点、バ議長、トリシェ総裁、米貿易、中国再開 | トップページ | 豪利上げに他中銀あせり、カナダえらい »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ドル円、88.00の買いは89.0の売りの倍:

« 今日の焦点、バ議長、トリシェ総裁、米貿易、中国再開 | トップページ | 豪利上げに他中銀あせり、カナダえらい »