中国4Qは10%超成長見通し
「中国4Qは10%超成長見通し」
日米欧が景気刺激策をやめて出口へ向かうと、米国の9月以降の景気指標のように弱いものが多くなってくる。
そうなれば年初のように頼るものは中国となってしまう。
中国北京大学中国経済研究センターは、2009年3QGDPを前年同期比10.6%、CPIは0.5%増との予測を発表した。この予測は、中国国内外21カ所の経済研究機関が発表した予測データの平均から算出されている。
米国モルガンスタンレーは4Qを11.6%成長と予測し、最も高い予測となっている。また他の機関も概ね楽観的で、21機関のうち、19機関が4QGDPを10%以上の成長と予測している。
年初の悲観から今度はもち上げすぎのような気もする。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント