« 夜ランド円 | トップページ | 週間チェンジ、1日で上昇率トップの上海 »

2009年10月10日 (土)

先ずは数字、上海+4.75%

「先ずは数字、上海+4.75%」

*米株=2008年10月以来の高値更新。輸出増と来週本格化する3Q決算の見通しが良いことから上昇(IBM、インテルなど)

*中国株=国慶節休暇の消費堅調、米株堅調、商品価格上昇でエネルギー株主導で4.75%上げる。売却益課税撤廃報道も寄与

*米債券=前日の30年債入札低調とバーナンキ議長の引き締め示唆で利回り上昇

*原油=バーナンキ議長の引き締め示唆でドル買われ商品相場下落するもIEAの需要見通し上方修正で反発

*金など=バ-ナンキ議長の引き締め示唆でドル堅調で金、白金、銀売られる。パラジウムだけ小幅高

*穀物=米中西部の収穫遅延で買われるが、コーンは豊作観測もあり安く引ける

  10月8日 10月9日
原油 71.69 71.77 0.08
1056.30 1048.60 -7.70
CRB 263.91 262.55 -1.36
ドルINDEX 75.91 76.35 0.44
コーン 364.00 362.55 -1.45
大豆 936.00 964.00 28.00
17.78 17.74 -0.05
パラジウム 316.00 316.00 0.00
プラチナ 1342.00 1330.00 -12.00
       
JGB 1.26 1.28 0.02
       
米10年債金利 3.25 3.39 0.14
米30年債金利 4.09 4.23 0.14
米株個別      
フォード 7.18 7.12 -0.06
グーグル 514.18 516.25 2.07
シティ 4.65 4.63 -0.02
VISA 71.73 72.94 1.21
ボーイング 52.30 52.69 0.39
NYDJ 9786.87 9864.94 78.07
ナスダック 2123.93 2139.28 15.35
上海総合 2779.43 2911.72 132.29
FTSE 5154.64 5161.87 7.23
DAX 5716.54 5711.88 -4.66
日経 9832.47 10016.39 183.92

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜ランド円 | トップページ | 週間チェンジ、1日で上昇率トップの上海 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先ずは数字、上海+4.75%:

« 夜ランド円 | トップページ | 週間チェンジ、1日で上昇率トップの上海 »