上海総合指数3.84%上昇
12時過ぎのアジア株です。
国慶節休暇明けの取引が始まった中国市場では、上海総合指数が3.84%上昇しています。
金融関連株の上げが大きく、証券会社株は平均で4.0%上昇。なかでも東北証券の上昇率が大きく、6%上昇しています。次いで銀行、保険などが上がっています。
そのほかの市場は小幅な値動きで、インドネシアのジャカルタ総合指数と、シンガポールのST指数は下落しています。
それにしてもベトナムのVN指数は、もうすぐ600ポイントに近づこうかという勢いですね。年初からの騰落率も81.18%と、アジアではジャカルタ総合指数の83.30%に次ぐ高さです。IPOも結構あるのですが、それでも上がっているのですから、今のところベトナム株は強いと言えるのかもしれませんね。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント