« 基礎復習23、トレンドラインと目標値 | トップページ | 基礎復習24、藤井さん心配の長期チャート »

2009年10月 7日 (水)

2つのびっくりニュースへの反応の仕方

「2つのびっくりニュースへの反応の仕方」

 びっくりニュースでも二つある

*昨日は2つのびっくりニュースが出た

 一つは「豪中銀の利上げ」

 もう一つは「原油決済にドルを使わない」

豪中銀のニュースは正真正銘のお墨付きの事実なので素直に反応して後は自分次第に利食うなり損切りをする

原油決済は聞くからにうさんくさい。そのような事実は数年前からイランが多くの国に持ちかけている報道があった。中国がユーロにするとか、日本が円にするとか、輸入業者は為替リスクがなくなる。

 ただこんなことが一斉に決まるわけがない。眉つばだと思う。自分がまゆつばだと思った記事はたいてい記者が調査している。当事者に聞いたりして事実確認をする。否定されれば逆特ダネ記事が出る。

 30分くらいで反対報道が出るのでうさんくさいびっくりニュースやまゆつばは最初は素直に反応じて、続報を待ちたい。 両方で儲かる。最初を逃しても次がとれることもある。

 ただ何もしないよりは参加したほうがいい。踊らなソンソン。

  

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 基礎復習23、トレンドラインと目標値 | トップページ | 基礎復習24、藤井さん心配の長期チャート »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2つのびっくりニュースへの反応の仕方:

« 基礎復習23、トレンドラインと目標値 | トップページ | 基礎復習24、藤井さん心配の長期チャート »