« 基礎復習16、楽しいP&F1 | トップページ | 基礎復習18、楽しいP&F最終章 »

2009年10月 3日 (土)

基礎復習17、楽しいP&F2

「基礎復習17、楽しいP&F2」

Ws000071_2

行を変えるときの枠数は通貨によって設定を変更しても良いが、私は行を変える枠数を3
枠(3 枠転換)にし、「 ○ 」がついたときに買い、「 × 」に転じればそこで売り越すこと
を基本にしている。
チャートは、2004 年5 月14 日からの6 月14 日までの「3 枠転換のP&F チャート」
だが、このチャートに基づいて、「 ○ 」に転じたときにはドル買いポジション(10 万ドル)
に転換し、「 × 」に転じたときにはドル売りポジション(10 万ドル)に転換する取引を行った。
チャートで「 × 」に青色がついているところが「売り」を行った水準であり、「 〇 」
にピンク色がついているところが「買い」を行った水準である。P&F チャートでは、3 枠分(=30 銭)以上の変動があった場合にのみ「 ○ 」「 × 」を記入していくことになるので、売買のタイミングは、それぞれの行の高値・安値の水準から30 銭ずれることに注意していただきたい。

(続く)


野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 基礎復習16、楽しいP&F1 | トップページ | 基礎復習18、楽しいP&F最終章 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基礎復習17、楽しいP&F2:

« 基礎復習16、楽しいP&F1 | トップページ | 基礎復習18、楽しいP&F最終章 »