お昼の豪ドル円、10月初めの上昇ライン切る
「お昼の豪ドル円、10月初めの上昇ライン切る」
*10月初め76台から続いていた上昇トレンドも一旦下抜いた。この上昇ラインは今後も上値抵抗となろう。29日のNZの政策金利決定や11月3日の豪中銀政策金利決定も注目したい(詳細は外為どっとコム社南十字星(豪ドル編、NZドル編)もごらんください)
*また23日-26日の下降トレンドもできた
*5日線はややなだらかに
*ただ今日も3QNAB企業信頼感指数は16と1994年12月以来の高水準となった。
*売りは84.65から85.0まで中程度
*買いは84.40-35は小、84.30以下05は中、84.0が大
*損切りは買いはない。売りも近いところはないが84.0が中程度
*さて利上げの先駆者である豪は11月3日の政策金利決定を前に、CPIに注目したい。ただスティーブンス総裁はCPIではなく異常な低金利だから正常に戻すための利上げという。
(予定)
28(水)豪 3QCPI
29(木)NZ政策金利
3(火)RBA政策金金利
4(水)豪 住宅建設許可、小売売上
5(木)豪 貿易収支宅建設許可
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント