ユーロ円の朝、10連続陽線
「ユーロ円の朝、10連続陽線」
*ユーロ円10日連続陽線で今日が11日目、ドル円は連続陽線は少ないが右肩上がりドルに対しては逆に動いている。これが21世紀の為替。20世紀は違った。同じ方向へ動いていた。
*他のクロス円同様にボリンジャーバンドの上位にいる。高値遊びと思うとまた一段高になってしまう
*ユーロドルはここ1週間高値でもみ合っていたがどれもが下ヒゲが長く少しレベルを上げて1.50近辺へ上昇した。
*ユーロ円も同じく3本の下ヒゲから上伸、ボリンジャーバンド上限には跳ね返されている。
*売りはそれほど大きいものはなく、137.0が大。その上は小から中。
*買いは中の136.30以下で中が続く
*損切りの買いはない、損切りの売りは136.60で中。
*独の2010年成長率が当初の0.5%から1.2%へ上方修正されたり、ウェーバー独連銀総裁の出口戦略発言もあるが、独についていけない国もあるので調整が難しい
(予定)
22(木)ユーロ圏経常収支、ECB理事会(金利決定なし)
23(金)仏 消費者支出、独 IFO景況指数、ユーロ圏製造業
| 固定リンク
「為替09年10月」カテゴリの記事
- ポンドと豪ドルPF(2010.10.20)
- NZドル円、豪に続け、格付けはAaa(2010.10.03)
- 豪ドル円、NYダウ戻し始め82円台へ(2010.02.20)
- 上海株不安定(2009.11.25)
- NZドルテク、カブセ、7カ月陽線の後(2009.11.01)
コメント