« 豪州人の諸外国に対する感情:津田 | トップページ | NZがやはり利上げ2番手、CPI上昇で利上げ思惑 »

2009年10月15日 (木)

先ずは数字、1万ドルおめでとう

「先ずは数字、1万ドルおめでとう」

*米株=昨、時間外のインテルやJPモーガンチェースの好決算で上昇、1万ドルのせ。

*中国株=貿易統計の改善、商品価格上昇で3000のせ狙うもならず。+1.16%高で2970.

*米債券=決算良好、小売売上も予想を上回り債券売られ利回り上昇

*原油=米国、中国の需要増で上昇。景気回復での買い継続

*金など=金は高値警戒感で反落するも工業資源のプラチナは上昇

*穀物=天候情報に左右されるが来週米中西部が雨天となることで買われる。中国の大豆買いつけの報道も寄与

  10月13日 10月14日
原油 74.15 75.18 1.03
1065.00 1064.70 -0.30
CRB 268.05 269.93 1.88
ドルINDEX 75.81 75.39 -0.41
コーン 381.75 383.00 1.25
大豆 993.00 994.00 1.00
17.83 17.92 0.09
パラジウム 325.00 325.00 0.00
プラチナ 1352.00 1357.00 5.00
       
JGB 1.30 1.30 0.00
       
米10年債金利 3.35 3.42 0.07
米30年債金利 4.21 4.27 0.06
米株個別     0.00
フォード 7.62 7.66 0.04
グーグル 526.11 535.32 9.21
シティ 4.83 5.00 0.17
VISA 74.67 74.80 0.13
ボーイング 51.90 52.51 0.61
NYDJ 9871.06 10015.86 144.80
ナスダック 2139.89 2172.23 32.34
上海総合 2936.19 2970.53 34.34
FTSE 5154.31 5256.10 101.79
DAX 5714.31 5854.14 139.83
日経 10076.56 10060.21 -16.35

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪州人の諸外国に対する感情:津田 | トップページ | NZがやはり利上げ2番手、CPI上昇で利上げ思惑 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先ずは数字、1万ドルおめでとう:

« 豪州人の諸外国に対する感情:津田 | トップページ | NZがやはり利上げ2番手、CPI上昇で利上げ思惑 »