« EU初代大統領はブレア?」 | トップページ | 早退か残業か、今日は朝から盛りだくさん、 »

2009年10月 5日 (月)

朝のドル円、ル-ティン買い

「朝のドル円、ル-ティン買い」

Ws000075

先週の朝と実需は同じ。

先週のシドニーは89.50から88.24まで下落し9時以降急速に戻したが

その要因である休み明けのドル買いは同じように今朝も出て仲値をつりあげた。

月曜の仲値というルーティンである。

*早朝のシドニーの下げはわからないが、同じ試みは東京引けの午後3時4時ごろにも行われる。東京では実需に左右されるので、それが嫌ならシドニーの朝で一旦終了するかNYで参入したい。

*ボリンジャーの中へ、5日線は上げ

 東京の実需はパターンがあるだけに利用価値はあると思う

注文は休み中から入っている90.0の大がつかなかった。その上も10銭刻みで大きいのがある。日本人の戻り売り。

 買いはやはり下ヒゲの生え際の89.50以下にならなあいと動意が出ない。動意=同意

珍しく損切りはない。

(予定)

5(月)亀井郵政金融相講演、日 景気動向調査、中小企業景気動向調査、

6(火)世銀IMF総会

7(水)世銀IMF総会、日 景気動向指数、外貨準備、岡田外相講演、

8(木)日 国際収支、対内対外証券売買、オフィス空室率、企業倒産、景気ウォッチャー指数、工作機械受注

9(金)オプションSQ、日 機械受注、日韓首脳会談、OECD先行指数、

Ws000076

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« EU初代大統領はブレア?」 | トップページ | 早退か残業か、今日は朝から盛りだくさん、 »

為替09年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝のドル円、ル-ティン買い:

« EU初代大統領はブレア?」 | トップページ | 早退か残業か、今日は朝から盛りだくさん、 »