私に靴を投げないで国連オモロー
「国連メチャオモロー、硫黄、靴、テント、」「私に靴を投げないで」
基本的にオバマ大統領を礼賛の空気
*リビアのカダフィ大佐はNY郊外ウェストチェスターにテントで宿泊した(後に住居法違反で撤去)。予定の15分を90分もしゃべり途中で退席するものも多かったようだ。
「安保理事会でなく「テロ理事会」と呼ばれるべきだ」と発言した。大佐はまた常任理事国5カ国が持つ拒否権の廃止を求め、小国が「二流国として見下されている」と主張した。
カダフィ大佐はさらに新型インフルエンザが、研究所で開発された「兵器」だなどと述べた。ケネディ米大統領暗殺の黒幕がイスラエルだとする暴論を展開。タリバーンに、カトリックの総本山バチカン市国のような「イスラム首長国」の樹立が認められるべきだと発言した。
ただカダフィ大佐はその一方、黒人初の米大統領となったオバマ氏を「永遠に米大統領に留まってくれたらうれしい」と称賛した。
*ベネズエラのチャベス大統領は「今は(ブッシュ前米大統領のような)硫黄臭はしない。希望の香りがする」と怪気炎を上げた。同大統領は3年前の演説でブッシュ氏を「悪魔だ。ここに硫黄臭が残っている」と発言、ひんしゅくを買ったことがある。
チャベス大統領はオバマ氏について「(故ケネディ大統領のような)知的な人物」と評価。ケネディ氏を暗殺した銃弾から神がオバマ氏を守ることを望むとも述べた。
“毒舌”ぶりを自覚してか、聴衆に「私に靴を投げないで」と語り掛け、イラクで靴を投げ付けられたブッシュ前大統領を皮肉る余裕も見せた。
*役者(悪役)ぞろいの中で真面目な鳩山さんの友愛は通じたのだろうか?
*一方G-20は恒例化し次回議長が韓国というのも世界のフラット化で好ましいだろう。世界はいい方向、平準化へ向かっているのではないか。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年9月」カテゴリの記事
- 日本株&チャート(2010.01.05)
- いつもの豪ドル介入推移です(2009.11.19)
- NZドル円、夜の部(2009.10.15)
- 休みのドル円注文、予定(2009.10.03)
- 夜のNZドル円、下ヒゲ(2009.10.03)
コメント