藤井財務大臣?について海外は
「藤井財務大臣?について海外は」
日経新聞では財務大臣には藤井裕久さんが内定との記事があった。
既に藤井さんは「現状は米経済動向を反映したドル安で急激な円高が進んでいるとも思えない。徐々に進んでいる」「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」「一般論として「日本は基本的には円高がよい」、「円高政策をとる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」と語り、為替相場に対して基本は「中立」であることを強調していた。
円の独歩高ではないのでこう言ったかもしれない。クロス円は底堅い。
シドニ-の津田さんによれば英語で藤井さんの発言が以下のように紹介されているようだ。
ただ円高を止める介入について相手国の承認は不要と言っている。
Monday, 14 September 2009 5:29:47 PM
(JP) Expected DPJ's Fin Min Fujii: States that gov in principle should not intervene in Fx markets
- Intervention that would solely aid exporters is not seen as correct
- Does not see foreign approval for stepping in to halt Yen appreciation
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年9月」カテゴリの記事
- 日本株&チャート(2010.01.05)
- いつもの豪ドル介入推移です(2009.11.19)
- NZドル円、夜の部(2009.10.15)
- 休みのドル円注文、予定(2009.10.03)
- 夜のNZドル円、下ヒゲ(2009.10.03)
コメント