デフレ圧力、日銀西村副総裁、ブエノスアイレス
「日本はデフレ圧力に直面している=日銀西村副総裁銀、ブエノスにて」
ブルームバーグによれば西村日銀副総裁はブエノスアイレスの会議で国内のインフレ期待が引き続き抑制されているなか、日銀の最も「差し迫った」課題は依然としてリセッション(景気後退)との戦いだとの認識を示した。
日本はデフレ圧力に直面していると語った後、日銀はインフレ期待の急伸を招いてはならないと付け加えた。7月の日本の消費者物価指数は前年同月比2.2%低下となり、戦後最悪のリセッションの影響が残るなか、企業業績の悪化につながることが懸念されている。
西村副総裁は「市場の情勢が改善すれば、多くの異例な政策はいずれ打ち切られることになるだろう」と述べた上で、「しかし、そのタイミングと順序が極めて重要だ」と指摘した。 同副総裁はまた、金融市場を再構築する過程は「長くゆっくりとした」ものになると予想。政策担当者は「柔軟」になることが必要だと強調した。
ちょっとあいまいな気もする。
「デフォルトしてリスケジュールでコツコツ返済してくれているアルゼンチン債については何も語らなかったのであろうか」
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年9月」カテゴリの記事
- 日本株&チャート(2010.01.05)
- いつもの豪ドル介入推移です(2009.11.19)
- NZドル円、夜の部(2009.10.15)
- 休みのドル円注文、予定(2009.10.03)
- 夜のNZドル円、下ヒゲ(2009.10.03)
コメント