朝のドル円、買い多いが損切り売りも少々あり
「朝のドル円、買い多いが損切り売りも少々あり」
*日本の指標はない。中国株価とPMIに集中。7%近く株が下がれば中国政府もなんらかの対応をするだろう。素早く反応したい。
*昨夜大きかった92.50は下抜けなかった。最近はNYもおとなしい。朝は当用買い(実需)が出る。
売りは93.15から中が並ぶ。
買いは92.80から92.55まで中程度が並び、92.50が大きい。その下も中程度が続く。
損切りの買いはない。
損切りの売りは92.50と30が中。それ以外も小さな売りがある。買いの厚さからは上だが、まだ損切りの売りがあるということはロング筋もいる。それほどのショートカバー圧力はない。
*ボリンジャーバンドでは下限を一旦下抜いて戻す。
5日移動平均線は下げのまま(8月14日の94.93以来=NYクローズ)
*下降トレンドは8月24日と26日を結んだもの。ブレイクは93.60だが損切りのエナジーはない。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年9月」カテゴリの記事
- 日本株&チャート(2010.01.05)
- いつもの豪ドル介入推移です(2009.11.19)
- NZドル円、夜の部(2009.10.15)
- 休みのドル円注文、予定(2009.10.03)
- 夜のNZドル円、下ヒゲ(2009.10.03)
コメント