今日も中国株、強弱チェックリスト
「今日も中国株、強弱チェックリスト」
* 地滑り的勝利の民主党より地滑り的というか地滑り株の中国株が世界を支配した。
今日も要ウオッチだが強弱チェックポイントは以下の通り
これに温首相やひょっとしたら胡主席の発言が出るかもしれない。
建国60年の国慶節を前に歯止めをかけたいであろうが、政府の銀行自己資本比率アップと過剰生産抑制方針が背後にあるのでは。昨日は7月に続き8月も新期融資が減少する思惑が下げを誘った。
ロンドンG-20へも影響する
(弱材料)
*自己資本規制強化=融資規制、劣後債持ち合い回避
*新期融資残高減少
*株式売買代金減少
*金融引き締め=準備率引き上げ
*過剰生産抑制
*財政支出減
*銀行の大型増資
*社会保障基金理事会が市場から資金引き上げ
*増値税還付率引き下げ
(強材料)
*建国60周年の国慶節前の対策期待
*国慶節前の投信設定
*石油製品価格値上げ
*金融緩和
*温首相の内需拡大のマクロ政策維持
*増値税還付率引き上げ
*政府首脳のマクロ政策(財政出動と金融緩和)維持発言
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年9月」カテゴリの記事
- 日本株&チャート(2010.01.05)
- いつもの豪ドル介入推移です(2009.11.19)
- NZドル円、夜の部(2009.10.15)
- 休みのドル円注文、予定(2009.10.03)
- 夜のNZドル円、下ヒゲ(2009.10.03)
コメント