年初来騰落率トップはペルーIGBVL指数
年初から9月3日までの騰落率ですが、アジアではベトナムのVN指数が71.35%とダントツでした。ならば、世界ではどうなのか。気になったので調べてみました。
ここに挙げたものでは、ペルーのIGBVL指数の99.84%がトップ。年初にIGBVL指数に投資していれば2倍になった計算です。と言っても、日本からペルーの個別株やETFのようなものに投資するのは少々難しそうですが…。アメリカでは、ADRを発行している銘柄やETF (iShares MSCI All Peru Capped Index Fund)に投資できるようですから、アメリカのネット証券などに口座を持っている投資家のなかには、しっかり利益を得た人もいるのかもしれませんけど。
それと、ここに挙げた国以外の証券取引所のなかには、ペルー以上に上がっているところもあるかもしれません。08年はイラン市場の一人勝ちだったそうですが、今年はどうなんでしょうね?
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント