高金利太郎
「高金利太郎」
モーニングスター社によれば追加型株式投資信託の資金流入も回復傾向にあり、6月の月間の純資金流入額は3,735億円と、4ヵ月連続の純流入になったそうだ。
6月末時点までの5年トータルリターン・ランキングではトップ20本は全て海外債券を主要投資対象としていいる。、投資地域別では、オセアニア地域を中心とするファンドが15本となり、上位をほぼ独占したということだ。7月はさらにこの傾向が進んだと言える。
また月末のことをいうのは早いが、7月ほどではないが外貨投信の設定は多い。「高金利」太郎という愛称のものもある。もちろんそんなの関係ないという人もいようが事実としてデータに入れたい。それがID為替である。
8/07 楽天投信投資顧問 楽天 グローバル・バランス
8/11 21世紀AM 高金利通貨投信「愛称:高金利太郎」
8/14 大和証券投資信託委託 新興国債券ファンド
8/14 ドイチェAM 日興DWS エマージング・ニューディール・F
8/14 シュローダー投資顧問 中国インド関連・先進国株投信
8/14 三井住友アセットマネジメント 香港ハンセン指数ファンド
8/18 UBS・グローバル・アセット・マネジメント UBS コモディティ
8/21 新光投信 グローバル金融株式ファンド
8/26 大和証券投信委託 ダイワ/BR グリーン・ニューエネルギー
8/27 野村AM 世界業種別投資シリーズ(マネー) バランス型
8/27 野村AM 世界業種別投資シリーズ(ヘルスケア) 国際株式型
8/28 MDAM 資源国高格付債券ファンド「愛称:パワフルインカム」
8/28 新生インベストメント・マネジメント 農産物指数ファンド
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント