充実してきた注文状況でヒント
「充実してきた注文状況でヒント」
お盆の間、熱闘甲子園の間は外為どっとコム社の注文も細くなりちょっとヒントが得にくかったが今週というか22日、23日の土日から注文が充実してきて、特にドル円中心にヒントを与えてくれたり、自分の愚かな相場観へ忠告してくれる。
相場は一人でやるものではなく相手がいることを教えてくれる。
もちろん注文の金額は取るに足らないが市場のセンチメントとは違う需給を教えてくれる。選挙の出口調査のようなものだ。数%の開票がすべてを語るようなところがある。
そういえば私がいた銀行も市場のシェアは5%から20%程度であったが、20%に近くなるとより市場が見えたものであった。100%いや50%も動きを知る必要はない。
ヒントは少しでいい。
| 固定リンク
「為替09年8月b」カテゴリの記事
- 月間チェンジ、WE CAN CHANGE(2009.09.01)
- 夜のランド円、プラチナ上昇インパラのストで(2009.09.01)
- 夜のNZ円、7カ月連続陽線へカウントダウン(2009.09.01)
- 夜の豪ドル円、明日金利決定(2009.09.01)
- 夜のポンド円、4者4様の注文(2009.09.01)
コメント