先ずは数字、下げたものは日経平均くらい
「先ずは数字、下げたものは日経平均くらい」
*昨日は中国の銀行規制報道が注目されたが、中国株は上昇。下げたのは日経や豪株
*注目の中国株は海外が銀行規制と騒いだが、8月新規融資拡大思惑で上昇
*欧米株は米中古住宅販売上昇で上がる。株を上げたい人(機関投資家)は米国で家を買おう、来週はケースシラー住宅価格指数あり
*商品=金はドル下落で上昇。インフレ懸念も。原油は景気回復期待で上げ。白金、パタジウムも上昇、白金は南アストも影響か
*穀物は資源上昇に連れる。天候良好から米国早霜観測へ一転上昇へ
*債券=米国債券利回りは中古住宅販売増で上昇、ユーロ圏景況指数上昇も寄与、もちろんバーナンキ議長、ウェーバー独連銀総裁の景気回復への道宣言も影響
*昨日下げたものは数少ない=日経平均、がんばろうニッポン
8月20日 | 8月21日 | 差 | |
原油 | 72.54 | 73.89 | 1.35 |
金 | 941.7 | 954.70 | 13.00 |
CRB | 256.93 | 259.24 | 2.31 |
ドルINDEX | 78.416 | 78.04 | -0.37 |
コーン | 324 | 326.25 | 2.25 |
大豆 | 957 | 973.00 | 16.00 |
30年債価格 | 118.1 | 118.81 | 0.71 |
銀 | 13.93 | 14.20 | 0.27 |
パラジウム | 271 | 278.00 | 7.00 |
プラチナ | 1238 | 1252.00 | 14.00 |
JGB | 1.34 | 1.31 | -0.04 |
米10年債金利 | 3.437 | 3.57 | 0.13 |
米30年債金利 | 4.246 | 4.38 | 0.13 |
米株個別 | |||
フォード | 7.68 | 7.74 | 0.06 |
グーグル | 460.41 | 465.24 | 4.83 |
シティ | 4.48 | 4.70 | 0.22 |
VISA | 67.81 | 69.00 | 1.19 |
ボーイング | 44.74 | 45.87 | 1.13 |
NYDJ | 9350.05 | 9505.96 | 155.91 |
ナスダック | 1989.22 | 2020.90 | 31.68 |
上海総合 | 2911.582 | 2960.77 | 49.19 |
FTSE | 4756.58 | 4850.89 | 94.31 |
DAX | 5311.06 | 5462.74 | 151.68 |
日経 | 10383.41 | 10238.20 | -145.21 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月b」カテゴリの記事
- 月間チェンジ、WE CAN CHANGE(2009.09.01)
- 夜のランド円、プラチナ上昇インパラのストで(2009.09.01)
- 夜のNZ円、7カ月連続陽線へカウントダウン(2009.09.01)
- 夜の豪ドル円、明日金利決定(2009.09.01)
- 夜のポンド円、4者4様の注文(2009.09.01)
コメント