« 入門、月のクセ | トップページ | オバンジャーバンド »

2009年8月24日 (月)

夜はこれから

「夜はこれから」

金曜日のドル上げは8月7日の米雇用を思い出し、また月曜は輸出のドル売りで下げ始めるかと思ったがここまでそうでもないようだ。
 8月7日は全面ドル高であったが、今回はドル安円安というリスク選好型(クロス円の上昇)となっている。

また時期が違うこともある。今週は月末週なので外貨投信が出てクロス円、資源国円が上昇しやすい地合いにある。

バーナンキ議長のような慎重な方も回復の兆しを語るのだから米国景気、世界景気は回復途上にある。もちろん全面回復でないので弱い指標も出るが、総合的には良い指標が多いので、悲観的になってドル円を売ったり、株を売ることには慎重にしたほうがいいだろう。

*ただフェルドシュタイン教授のように政府の景気対策が来年に出尽くした後に、米景気が腰折れするリスクがあるとの見方を示す人もいる。頭に入れておこう。いつも反対の意見を聞く耳を持ちたいものだ。謙虚になったほうが冷静に判断出来る。

*株=日経平均は342円高の10581円へ。上海総合も1%超上昇。NZ50は1%高、豪AORDは2.98%の大幅高。

*原油はアジアでも小幅上昇。

*ただクロス円のチャートポイントであるユーロ円の136、豪ドル円の79.50、NZ円の65はアジアでは上抜くことが出来なかった。

(夜はこれから)

21 加 6月小売売上 ユーロ圏鉱工業受注、シカゴ連銀全米活動指数

*米国新車買換え補助終了
 
講演=白川総裁米国出張24日迄

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 入門、月のクセ | トップページ | オバンジャーバンド »

為替09年8月b」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜はこれから:

« 入門、月のクセ | トップページ | オバンジャーバンド »