夜はこれから
「夜はこれから」
今夜は指標もない、決算もない、講演もない、吉幾三状態である。ヨシイクゾーと張り切っても何もない。
昔の東京市場もいつも何もなかった。「指標なし」=指標は3時の市場が終わってからであった、「DDなし」銀行間ダイレクトディーリングなし、取引はすべて取次業者を通すこと、「お昼休み取引なし」でもゆっくりランチに行けた。「取次は3時以降なし」、でも早々に遊びに行けた。
ということもあり東京では動かないことが多く、相場はニューヨークでやらないとだめであった。
今はディーラーにとってはよく動くので幸せである。実需の方は大変だと思う。
でも今夜も油断せず、株も、債券も、商品も動くし、誰がいつ何どき語り始めるかも、テロも気をつけないといけないし、ポジションを持っている限り緊張しないといけない。
持っていないと持っていないで持たざる不安がある。ディーラーは一種の病気である。
*アジア株は日経平均や香港が堅調、上海は小幅ナイナス、豪NZは小幅上げ、NY時間外は気持ち下げ
*ドル円はポジション軽く、輸出の売りで下げている上がったら売りの日本の保守的パターン、株高円安とならなかった。
*景気ウォッチャー気持ち改善、倒産件数も増加率減少
*タイソン米大統領経済顧問=下半期の経済はより強くなる
*日本の経常黒字は6800億円増加でもこれはモノを買わず旅行行かずで黒字になった
*南アは今週、電力スト交渉と金利決定がある重要週だが今日は休日(女性の日)
南アの次期中銀総裁はマーカスさんという女性
*豪スワン財務相は雇用不安あるも状況は他国比良好と発言
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント