« インサイダー | トップページ | 「豪政策金利決定直前」 »

2009年8月31日 (月)

夜はこれから

「夜はこれから」

21   南ア7月貿易収支(予想-2億ZAR)、加 2Q&6月GDP(それぞれ予想-3.0%前期比年率、+0.2%前月比)
22   米 8月シカゴPMI (予想47.5)
23   ダラス連銀製造業活動指数、ノボトニーオーストリア中銀総裁講演

決算=サンマイクロシステムズ

++++++++++++++++++

民主党圧勝で一時200円超上昇した日経平均も引けは-41.61の10492.53。

 NZ50は3098(-11.34、-0.36%)、豪AORDは4494.3(-1.6、-0.04%)

 NYダウ時間外は-58

 上海はここまで2702.925(-157.763、-5.51%)、8月も新期融資減の報道あり

G-20へ行く与謝野さんはモチベーションが上がるのだろうか。

8月豪TDMIインフレ指標は前年比+1.7%でインフレターゲット以下で落ち着いている

 明日は政策金利決定て

NZは朝方ボラード総裁がNZ高懸念を示す。8月NBNZ企業信頼感指数は34.2と7月の18.7より上昇

日本の指標は7月鉱工業生産+1.9%(予想+1.4%)前月比

            7月大型小売販売-7.0%(-7.9%)前年比

           7月住宅着工は-32.1%(前年比)

           7月建設工事受注-42.8%(前年比) あまりいい数字ではない

インド2QGDPは前年同期比+6.1%

中国の政府系ファンドCICは  昨年12月、米ブラックストーン・グループとモルガン・スタンレーへの投資で損失を出したため「金融機関にあえて投資をする」ことはないと語っていたが、CICは6月、モルガン・スタンレー株を12億ドル相当買い増した。


 
 

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« インサイダー | トップページ | 「豪政策金利決定直前」 »

為替09年8月b」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜はこれから:

« インサイダー | トップページ | 「豪政策金利決定直前」 »