この一冊、為替レートの謎を解く
「為替レートの謎を解く」ポールクルーグマン、伊藤隆敏訳、東洋経済
クルーグマン教授はターゲットゾーンを提唱しそれが世界の金融当局に大きな影響を与えている。
1986年10月のベーカー宮沢会談以降、また1987年のルーブル合意以降ドル、マルク、円、ポンドを含む主要通貨で実践されていると見られる。世界の金融当局はその存在やレンジを公表していないものの多くの状況証拠や金融当局からの意図的なリークでターゲットゾーンの存在は関係者には周知の事実だろう。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月b」カテゴリの記事
- 月間チェンジ、WE CAN CHANGE(2009.09.01)
- 夜のランド円、プラチナ上昇インパラのストで(2009.09.01)
- 夜のNZ円、7カ月連続陽線へカウントダウン(2009.09.01)
- 夜の豪ドル円、明日金利決定(2009.09.01)
- 夜のポンド円、4者4様の注文(2009.09.01)
コメント