« 上海総合指数2.6%超の下落 | トップページ | 投資戦略の考え方・・・日経平均CFDは米国時間に取引する »

2009年8月28日 (金)

お昼の豪ドル円、小動きの8月

「お昼の豪ドル円、小動きの8月」

*昨日は大陽線、0.8237から0.8416のレンジであったが8月のレンジはここまで0.8154から0.8477なのでほぼ全レンジを1日で動いた感じであった。原動力は6月景気先行指数+0.9%(前回-0.1%)、2Q民間設備投資+3.3&(予想-5.0%、前回-8.9%)と指標は好調だったからだろうか。

 また月末の投信などの買いが入っているからだろうか。

株価も上昇、マクワリーがリオティントの目標株価を引き上げた

*ただ中国は中国銀行は下期の貸出を抑制すると発言し上海株下落。これは豪ドルに悪材料。

*政策金利とGDPが9月早々発表される

*今月はここまで豪ドルドルが小幅上昇、豪ドル円が小幅下落であった。NZドルとともにオセアナニア通貨は比較的堅調であった。

*ラッド首相を始めとする景気回復と利上げ示唆に景気指標がついてきている。

*売りは78台後半は小から中。79.0と79.10が大。

*買いは78.50-78.0は小から中。

*損切りなし。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 上海総合指数2.6%超の下落 | トップページ | 投資戦略の考え方・・・日経平均CFDは米国時間に取引する »

為替09年8月b」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お昼の豪ドル円、小動きの8月:

« 上海総合指数2.6%超の下落 | トップページ | 投資戦略の考え方・・・日経平均CFDは米国時間に取引する »