朝のユーロ円、インフレ低下中、出口戦略の流れについていけるか
「朝のユーロ円、インフレ低下中、出口戦略の流れについていけるか」
*少し損切りの買いが増えている。
普通の売りは137.50-90は中程度、138.0が大。
買いは137.20が中より大きめ、それ以下は136.60まで小さく、136.50で中より大きめ。
損切りの買いは137.60から138.0まで小さいものが続く
損切りの売りはない。
明日はECB理事会。世の空気は据置&出口。ECBの悩みはインフレ低下。
ポンドの英中銀政策委員会とのインフレでのコメントの差でポンド円かユーロ円の通貨選択をしたい。もちろんユーロポンドを選択するのも手堅い方法だろう。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント