先ずは数字、昨日と逆、株上げで皆上げ、ドル下げ(除く円
「先ずは数字、昨日と逆、株上げで皆上げ、ドル下げ(除く円)」
*ユーロ圏ZEW良し、英CPI小幅上昇に米住宅着工悪化でドル安(円は小康)
*ダウは住宅着工悪化で小緩むもホームデポ決算良好で上昇
*米国債券は株高で昨日とは逆に金利上昇
*上海株=大幅安の反動、鉄鉱石価格交渉の妥結や石油製品値上げ思惑で買われる
*ドル下落(除く円)で金買われるが小幅上昇にとどまる。プラチナ、パラジウムも連れ高
*原油は株高で上昇。穀物は豊作予想あるも昨日の反動高と中国買い付け思惑あり
8月17日 | 8月18日 | 差 | |
原油 | 66.75 | 69.19 | 2.44 |
金 | 935.8 | 939.2 | 3.4 |
CRB | 253.33 | 255.92 | 2.59 |
ドルINDEX | 79.359 | 78.97 | -0.389 |
コーン | 321.75 | 322.5 | 0.75 |
大豆 | 954.5 | 957 | 2.5 |
30年債価格 | 119.67 | 119.35 | -0.32 |
銀 | 14 | 13.98 | -0.02 |
パラジウム | 264 | 270 | 6 |
プラチナ | 1218 | 1227 | 9 |
JGB | 1.34 | 1.34 | 0 |
米10年債金利 | 3.476 | 3.515 | 0.039 |
米30年債金利 | 4.326 | 4.357 | 0.031 |
米株個別 | |||
フォード | 7.37 | 7.64 | 0.27 |
グーグル | 444.89 | 445.28 | 0.39 |
シティ | 4 | 4.14 | 0.14 |
VISA | 66.43 | 67.01 | 0.58 |
ボーイング | 44.16 | 43.78 | -0.38 |
NYDJ | 9135.34 | 9217.94 | 82.6 |
ナスダック | 1930.84 | 1955.92 | 25.08 |
上海総合 | 2870.63 | 2910.88 | 40.25 |
FTSE | 4645.01 | 4685.78 | 40.77 |
DAX | 5201.61 | 5250.74 | 49.13 |
日経 | 10268.61 | 10284.96 | 16.35 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント