先ずは数字、米債金利低下り
「先ずは数字、米債金利低下」
*株=NYは住宅関連指標、消費者信頼感指数の改善、バーナンキ議長再任で買われる
*中国株=銀行自己資本規制強化、中国アルミ決算減益で売られるも石油製品価格引き上げ観測で石油関連株下げ止まりで指数下落に歯止めかかる。
*債券=景気指標改善で売られるも、2年国債入札好調で買われる
*資源=原油は引けにドル高(除く円)で買われる。75ドル節目意識で売り強まる
金も当初買われるも原油の売りで上昇幅縮小、白金、パラジウムは再び南ア鉱山ストで小幅高。
*穀物=中国買い付けで上げるも、作況指数改善で売られる。
8月24日 | 8月25日 | 差 | |
原油 | 74.37 | 72.05 | -2.32 |
金 | 943.70 | 946.00 | 2.30 |
CRB | 261.22 | 257.36 | -3.86 |
ドルINDEX | 78.24 | 78.30 | 0.06 |
コーン | 335.50 | 326.75 | -8.75 |
大豆 | 1007.50 | 999.00 | -8.50 |
30年債価格 | 119.76 | 120.45 | 0.69 |
銀 | 14.35 | 14.29 | -0.06 |
パラジウム | 282.00 | 285.00 | 3.00 |
プラチナ | 1235.00 | 1238.00 | 3.00 |
JGB | 1.32 | 1.33 | 0.01 |
米10年債金利 | 3.48 | 3.44 | -0.04 |
米30年債金利 | 4.27 | 4.23 | -0.04 |
米株個別 | |||
フォード | 7.41 | 7.59 | 0.18 |
グーグル | 468.73 | 471.37 | 2.64 |
シティ | 4.82 | 4.75 | -0.07 |
VISA | 67.95 | 68.98 | 1.03 |
ボーイング | 47.13 | 48.25 | 1.12 |
NYDJ | 9509.28 | 9539.29 | 30.01 |
ナスダック | 2017.98 | 2024.23 | 6.25 |
上海総合 | 2993.43 | 2915.80 | -77.63 |
FTSE | 4896.23 | 4916.80 | 20.57 |
DAX | 5519.75 | 5557.09 | 37.34 |
日経 | 10581.05 | 10497.26 | -83.79 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月b」カテゴリの記事
- 月間チェンジ、WE CAN CHANGE(2009.09.01)
- 夜のランド円、プラチナ上昇インパラのストで(2009.09.01)
- 夜のNZ円、7カ月連続陽線へカウントダウン(2009.09.01)
- 夜の豪ドル円、明日金利決定(2009.09.01)
- 夜のポンド円、4者4様の注文(2009.09.01)
コメント