ボロクソに耐えるNZドル円
「ボロクソに言われても耐えるNZドル円」
早朝はドルは一斉に売られた。その後豪スワン財務相が将来の利上げを示唆して豪ドルが上がる。
NZ財務相はNZ経済は3Qは縮小、4Q拡大とするリポートを発行。
先月はフィッチの格付け見通し引き下げ、首相も中銀総裁もNZ高懸念、一旦世に先駆けて景気回復宣言した中銀総裁が一転弱気に転じた、などなどNZには散々な材料が連発した。
ただ先月も、今日も底堅い。ボロクソに言われても頑張っている。グリーンスパン氏ならConundrumコナンドラムとか言ってるんだろう。
さて現実はあまり変わらず先週一度つけた63.0の売りが今も健在で大。
ただ62台後半に売りなし。63以上も中以上の売りが続く
買いは62.50以下小さいものが続き62.0だけ中。
損切りなし。明日は豪中銀の金利決定を横目で見る。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント