夜はこれから、NY株は?
「夜はこれから、NY株は?」
*株=中国上海5%超の下げ、日経3.1%、豪1.5%、NZ2%の下げ、NYダウ時間外もアジアで1%以上の下げ。
さてNYで歯止めがかかるか
*原油は66ドルまで下げている
*株が下がると円を買うのが合言葉となっている。円キャリーの解消とかリスク選好の後退というのはおかしい。 そんなにリスクを頻繁にひっくり返す投資家なんていない。それとは関係なく円買いの度に日本の賃金低下を想う。
*日本株では日本代表の一人任天堂が年初来安値をつける
*日本の1Q-14.0%の後の2Q+3.7%のGDPがどれだけのものであろうか
*債券=日本国債は1.34%(0.0035%低下)
*今週は米国の住宅関連指標多い。為替ディーラーは日本の住宅着工は知らなくとも米国のNAHBとかケースシラーとか販売保留とかまさに不動産屋のように数字を追うようになった。今夜はNAHB住宅価格指数とNY連銀製造業景気指数あり
*明日は衆院選告示
21 NY連銀8月製造業景況指数(予想+2.2、前月-0.55)、独メルケル首相講演
22 米 6月対米証券投資
2 米 NAHB住宅市場指数 (予想18、前月17)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント