先ずは数字、独自の動きをするNYや中国
「先ずは数字、独自の動きをするNYや中国が好きである」
*NY株上昇=原油高で上昇したエクソン、シェブロンが引っ張る
*原油は在庫急減で上昇、金はドル下落で上昇
*米債券=利回り低下、NY株上昇より世界の株価下落に引っ張られる
*穀物は天候良好での売りと資源価格上昇での連れ高で小動き
*中国株=2カ月ぶりに2800割り込む。中国国務院の中小企業支援報道が今日の株価に好影響となるかどうか。
8月18日 | 8月19日 | 差 | |
原油 | 69.19 | 72.42 | 3.23 |
金 | 939.2 | 944.8 | 5.6 |
CRB | 255.92 | 259.94 | 4.02 |
ドルINDEX | 78.97 | 78.53 | -0.44 |
コーン | 322.5 | 327.5 | 5 |
大豆 | 957 | 958 | 1 |
30年債価格 | 119.35 | 119.953 | 0.603 |
銀 | 13.98 | 13.825 | -0.155 |
パラジウム | 270 | 269 | -1 |
プラチナ | 1227 | 1234 | 7 |
JGB | 1.34 | 1.34 | 0 |
米10年債金利 | 3.515 | 3.455 | -0.06 |
米30年債金利 | 4.357 | 4.29 | -0.067 |
米株個別 | |||
フォード | 7.64 | 7.65 | 0.01 |
グーグル | 445.28 | 443.97 | -1.31 |
シティ | 4.14 | 4.13 | -0.01 |
VISA | 67.01 | 67.2 | 0.19 |
ボーイング | 43.78 | 43.52 | -0.26 |
NYDJ | 9217.94 | 9279.16 | 61.22 |
ナスダック | 1955.92 | 1969.24 | 13.32 |
上海総合 | 2910.88 | 2785.58 | -125.3 |
FTSE | 4685.78 | 4689.67 | 3.89 |
DAX | 5250.74 | 5231.98 | -18.76 |
日経 | 10284.96 | 10204 | -80.96 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント