ボルトでGMいや米国復活?
「ボルトでGMいや米国復活?」
シボレーボルト=燃費は1ガロンで230マイル(GMでなく外部のEPAが算出したもの)
価格は4万ドル、政府補助あり(日本人は?)
予約したほうがいいのだろうか、そういえばNYで乗っていた車もGMでカトラスシュープリームでガソリンをまき散らすような燃費の悪い車だった。2ドアだったが日本の大型よりもっと大きい車であった。
でも米国もパワーあるなと思った。これもオバマさんの計画なのだろうか
+++++
以下昨日の投稿分:8月11日23:28
「GM化ける、新車ボルトで」
というタイトルにしたが、私は車には乗るだけでまったく知識がない。だから車の記事は誤りがあると困るが容赦して頂きたい
NY TIMSEにはGMの新車「ボルト」は1ガロンで230マイル走るらしい。
1ガロン=4.546リットル、1マイル=1.6キロなので1リットルあたり81キロ走るのだろうか?
だいたい自分の車の燃費も知らないが、サウナで車好きな方がプリウスは
「すごいよ、リッター38キロ走る」といっていたのを覚えていたので気になった。
ということは結構すごいことなのだろうか、VOLTなのでガソリンを使わないと思っていたが
PER ガロンとなっていたのでガソリンも使うのだろうか?
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント