朝ドル円、GDP前後の注文変化
「朝のドル円、GDP前後の注文の変化」
日本の2QGDP発表前と発表後の注文の比較。今回はあまり変化がなかった。
現在は
売りは94.75で中、95.0でも中、その他は小さい
買いは94.50で中より大きめ、それ以下は10銭刻みで中程度の買い
損切りの買いは95.0で中
損切りの売りは94.50で小。
GDP発表前は
「売りは94.80で中、95.0も中、それ以上は小
買いは94.60と50が中、30も中、他は小。
損切りの買いは95.0で中
損切りの売りなし」
GDP発表前後であまり変わらず。若干買いが増えたようだ。
シドニーの朝の動きは東京引け後、欧州参入時にもう一度起きることが多い。
シドニーの動きは外人の発想だから、東京時間は異質の実需が出て、それがはける欧州参入時にまた外人の発想の取引が行われる。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント