CFDってなに?(3)~取引時間
「CFDってなに?(3)~取引時間」
FXは24時間取引。昼間、仕事をしている人たちにとっては、自宅に帰ってからでもトレードに参加できるので便利だ。
CFDも同じ。もちろん銘柄にもよるが、米国のNYダウやS&P500、イギリスのFT100といった、代表的な株価指数、あるいは株価指数先物を原資産にするCFDや、金、原油などコモディティを原資産とするCFDは、基本的に24時間取引に対応している。
私のように、昼間、会社に行かず、いつでも取引できる専業トレーダーであれば、日本株も含めて、何でも取引することができるが、昼間、会社で働いているとなれば、なかなかそうもいかない。だから、24時間取引できるCFDが非常に便利になってくる。
日経平均を原資産にするCFDも24時間取引できるのだから、昼間取引できなくても、夜、自宅に帰ってからじっくり取引すれば良い。
| 固定リンク
「CFDを始めてみよう!」カテゴリの記事
- 口座を開設しよう(2009.09.04)
- 投資ツールの活用法・・・売買注文の出し方もさまざま(2009.09.03)
- 投資ツールの活用法・・・多様なチャート機能(2009.09.02)
- 投資ツールの活用法・・・3つの取引ツールでいつでもどこでも取引可能(2009.09.01)
- 投資ツールの活用法・・・デモトレードを活用しよう(2009.08.31)
コメント