国際通貨制度の歩み9
「国際通貨制度の歩み⑨」
変動相場制下の円の軌跡
固定相場制離脱後の円高への調整期
第一次石油危機によるその後の調整期
経常黒字と円高加速
カーター大統領のドル防衛策と第二次石油危機による円安
経常収支赤字化の円高
経常収支黒字化の円安
プラザ合意とドル安の進行
経常収支黒字の縮小と円安
経常黒字の再拡大と対外投資の減速
変動相場制の評価
当初の楽観論と悲観論、 均衡破壊的な投機取引
恣意的な相場形成の概念、 為替相場の合理的な修正
相場の変動がもたらす悪影響、 国内均衡と国際均衡の同時達成の期待
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「外為入門」カテゴリの記事
- 日銀による追加金融緩和策、中国人民元: 呂 新一(2009.12.02)
- プラザ合意以降1(2009.08.13)
- 通貨変動対策(2009.08.13)
- この一冊=両から円へ(2009.08.14)
- 国際通貨制度の歩み9(2009.08.12)
コメント